profile
職歴 / Work experiences
現職 / Current position
2024年10月~
神戸大学 大学院法学研究科/法学部・准教授
October 2024 -
Associate Professor, Graduate School of Law/Faculty of Law, Kobe University (Japan)
常勤 / Full-time
2023年10月~2024年9月
立命館アジア太平洋大学アジア太平洋学部・准教授
October 2023 - September 2024
Associate Professor, College of Asia Pacific Studies, Ritsumeikan Asia Pacific University (Japan)
2019年10月~2023年9月
立命館アジア太平洋大学アジア太平洋学部・助教
October 2019 - September 2023
Assistant Professor, College of Asia Pacific Studies, Ritsumeikan Asia Pacific University (Japan)
2018年4月~2019年9月
神戸大学大学院法学研究科・日本学術振興会 特別研究員(PD)
2016年4月~2017年2月
国際水協会(IWA)・特任研究員
April 2016 - February 2017
Specially Appointed Researcher, Programme Unit, The International Water Association (IWA) (the Netherlands)
非常勤 / Part-time
- 2022年 神戸大学国際協力研究科
- 2021年6月 Uniwersytet Jagielloński(Jagiellonian University; ヤゲウォ大学)(講師)
- 2019年4月~9月 京都産業大学(非常勤講師)
2017年3月~12月
国際水協会(IWA)・特任研究員
March - December 2017
Specially Appointed Researcher, Programme Unit, The International Water Association (IWA) (the Netherlands)
学歴 / Education
京都大学 大学院総合生存学館(思修館) 博士(一貫)課程 修了・博士(総合学術) 2018年3月
PhD in Integrated Studies, Graduate School of Advanced Integrated Studies in Human Survivability (GSAIS), Kyoto University (Japan) - March 2018
京都大学 法学部 卒業 2013年3月(在学中、 英国マンチェスター大学に交換留学)
LLB, Faculty of Law, Kyoto University (Japan) - March 2013
愛知県立千種高校 国際教養科 卒業
Chigusa High School (Nagoya, Japan)
専門的活動 / Professional activities
所属学会 / Affiliated academic societies
国際法学会(2013年~) / Japanese Society of International Law (2013- )
事務局(事務補佐)(2024年~)、若手研究者育成委員会(2022年~2024年)国際交流委員(2020~22年)
- 世界法学会(2013年~) / Japanese Association of World Law (2013-)
- 国際法協会(ILA)日本支部(2020年~) / International Law Association, Japan Branch (2020- )
- Member, the Committee on Rights of Nature (the RoN Committee) (2025-)
- 環境法政策学会 (2018年~)
- International Association for Water Law, AIDA (2019年~)
学術的活動 / Scientific activities
- コラボレーションによる国際法教育を実現する「共同の実験室(Co-Lab)」プロジェクト(通称:CoLabIL)(末延財団助成事業) / CoLabIL Project (promoting the creation of a collaboration space for international law scholar-teachers; funded by the Suenobu Foundation’s Comparative and Foreign Law Research and Education Project 2023–2026)
- アジア国際法学会日本支部 研究企画委員(2020年~2025年) / Program Committee member, Japan Chapter of the Asian Society of International Law (2020-2025)
- IWA 2018年世界会議(東京大会)プログラム委員 / Programme Committee member, International Water Association (IWA) World Water Congress & Exhibition 2018
専門知識の提供 / Advisory works
- 2021年度~ 外務省国際法局国際法課 国際法研究会 委員
- 2021年度 厚生労働省医薬・生活衛生局水道課 水道法翻訳に係る研究会 委員
- 2018年10月 World Health Organization(世界保健機関) 短期コンサルタント
- 2018年4月~2021年6月 ジャパン・ヤング・ウォーター・プロフェッショナルズ(Japan-YWP)「水×SDGs」勉強会・ワーキンググループ 企画責任 兼 講師
学外の教育活動 / Educational activities outside the campus
- P. C. ジェサップ国際法模擬裁判 国内大会裁判官として参加者の評価に関わる。
2023年(口頭弁論)、2022年(口頭弁論)、2021年(口頭弁論)、2020年(口頭弁論)、2019年(口頭弁論)、2018年(口頭弁論)、2017年(書面)、2016年(口頭弁論)
- Asia Cup International Law Moot Court Competition裁判官として参加者の評価にかかわる
FD・教育手法の開発 / Faculty development & teaching methods development
- 2020年度 「模擬(シミュレーション)を用いた国際法科目の授業設計」(APU ファカルティ・イニシアティブ・プログラム)の実施AY2020"Designing the Simulation-based Course on International Law” (APU Faculty Initiative Program)
- 2020年度 University of Minnesota/Ritsumeikan Asia Pacific University Faculty Development Programへの参加
- 2019年11月9日~10日 授業デザインの基礎ワークショップ(大学等による「おおいた創生」推進協議会主催・大分大学高等教育開発センター運営)への参加
社会活動 / Social activities
- 2018年4月~2020年3月 ジャパン・ヤング・ウォーター・プロフェッショナルズ(Japan-YWP)運営委員会(総務)
- 2014年8月~9月 国際協力機構(JICA) 青年海外協力隊(短期)(バングラデシュ)
- 2012年10月~2013年2月 United Nations High Commissioner for Refugees (国連難民高等弁務官:UNHCR)駐日事務所 法務部 インターン
受賞 / Awards
教育分野の表彰 / Teaching awards
- 立命館法人賞(2021年度)平野実晴ゼミ 投稿
- 立命館アジア太平洋大学 教員アセスメント(2020 年度活動実績)における受賞
Faculty Assessment (Academic Year 2020 Activities) Award 投稿
メディア / Media appearance
- 日本水道新聞(2021年6月24日付)『SDGsと水道の仕事の未来』
- 日本水道新聞・下水道新聞(2019年10月17日付) 特集『令和時代の水―未来への命題』
- 日本水道新聞(2018年1月4日付10、11面) 「”サステイナブル”と人材育成」(浅田安廣氏とのの対談記事) こちらからお読みいただけます
- ETV特集「“グローバル人材”を育成せよ」(2015年4月4日23時~)