research

ResearchMap

ORCID

博士論文 / PhD Thesis

学術雑誌論文 / Journal Articles

書籍(章) / Book Chapters

学会発表 / Conference presentations

  • Miharu Hirano, "Bringing Water before Gold: Pathways for Future-proofing Investment Law", IUCN Academy of Environmental Law Colloquium 2023 (Joensuu, Finland: 1-4 August 2023)
  • Miharu Hirano,“Is International Law Water-Wise?”, ‘The Natural’ in International Law (Amsterdam, the Netherlands: 8-9 September 2022)
  • Miharu Hirano, “In/ex-clusiveness of Human Rights Claims in Investment Arbitration”, The European Society of International Law (EJIL) International Business and Human Rights Interest Group Workshop (Utrecht, the Netherlands: 1 September 2022)
  • Miharu Hirano, “Rules on Goal-based Governance: Governing the Implementation of the Sustainable Development Goals”, 18th Asia Pacific Conference (Beppu, Japan/Online: 14 November 2020)
  • 平野実晴「 『水のグローバルガバナンス』の行政法的分析――水に対する人権の実現過程に着目して」国際法学会 122年次研究大会(静岡、2019年9月4日)
    ※『国際法外交雑誌』第118巻3号に要旨掲載
  • 平野実晴「『水と国際法』に関する近年の研究の展開」第23回 環境法政策学会(東京、2019年6月9日)
  • Miharu Hirano, “Normative Interactions between SDG 6 and the Human Rights to Water and Sanitation”, IWA World Water Congress (Tokyo, Japan: 19 September 2018)
  • Miharu Hirano, “Interpretation or Magic? The Metamorphosis of Water-related Good Practices into International Legal Rules”, International Workshop on “Boundaries between International and Domestic Law” (Kobe, Japan: 20 May 2018)
  • Miharu Hirano, “Public Participation in Investment Arbitration”, Workshop and Expert Seminar, Best Practices for the Protection of Water in Times of Crisis (Nürnberg, Germany: 22 April 2016)
  • Miharu Hirano, “Which Way is Survivability? The Role of Global Governance and Its Legitimacy Concerns ―the Case of Urban Water Supply―”, 4th International Symposium on Human Survivability (Kyoto, Japan: 20 November 2015)
  • Miharu Hirano, “In Quest of Legitimate Global Water Governance: Examining the World Bank and Investment Arbitration through the Lens of Global Administrative Law”, The First International Conference on Redrafting Water Governance (Lisbon, Portugal: 8 October 2015)

競争的研究資金 / Research Project Grants

  • 日本学術振興会 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金 若手研究)『水紛争の予防と解決を担う国際制度の機能変化に関する研究』(2021年4月~2025年3月)
  • 公益財団法人 クリタ水・環境科学振興財団 国内研究助成『国際水法における水へのアクセス権の保護』(2019年10月1日~2020年9月30日)
  • 公益財団法人 旭硝子財団 助成研究(人文・社会科学系 研究奨励)『持続可能な開発目標(SDGs)から見た日本の水行政―法学的研究手法の提案に向けて』(2019年4月~2022年3月)
  • 日本学術振興会 科学研究費助成事業(特別研究員奨励費)『統合的水政策を推進するグローバル行政の構造と法の役割』(2018年4月~2019年9月)
  • 日本学術振興会 科学研究費助成事業(特別研究員奨励費)『「水のグローバルガバナンス」の法学的分析―水への権利と民営化の関係を中心に―』(2015年4月~2018年3月)

判例評釈 / Case reviews

  • 平野実晴「インフォーマル居住地における飲用水・衛生施設へのアクセス(8条上の『私生活』を保護する積極的義務)――フドロヴィッチ判決」『人権判例報』6号(2023年)28-34頁(査読あり)
  • 平野実晴「ガブチコヴォ= ナジマロシュ・プロジェクト事件」西井正弘=鶴田順(編)『国際環境法講義〔第2版〕』(有信堂高文社、2022年)244-247頁
  • 平野実晴「世界銀行インスペクションパネル:チャド・カメルーン石油パイプラインプロジェクト事件 & 緊急経済社会再統合支援プロジェクト事件」繁田泰宏=佐古田彰(編集代表)、岡松暁子=小林友彦(共同編集)、鳥谷部壌=平野実晴(編集協力)『ケースブック国際環境法』(東信堂、2020年)244-249頁
  • 平野実晴「環境保護を目的とした規制の投資条約上の合法性:メタネックス事件」(同上)206-210頁
  • 平野実晴「ラヌー湖事件」西井正弘=鶴田順(編)『国際環境法講義』(有信堂高文社、2020年)228-231頁

文献紹介 / Book reviews

  • Miharu Hirano, "Book Review: Defining Effective Transboundary Water Cooperation (Melissa McCracken)", Journal of Water Law, Vol. 28, No. 1/2 (2023) pp. 65-66.
  • 平野実晴「川島聡=菅原絵美=山崎公士著『国際人権法の考え方』(法律文化社、2021年)」『国際人権』第33号(2022年)120-122頁
  • 平野実晴「Mavluda Sattorova, The Impact of Investment Treaty Law on Host States: Enabling Good Governance? (Hart Publishing, 2018, xx + 220 pp.)」『日本国際経済法学会年報』第28号(2019)274-278頁

報告書 / Reports

解説 / Short commentaries

  • Miharu Hirano, “Conciliation as a Potential Means for Settling International Water Disputes: Lessons from the Timor Sea Case”, Global Water Forum (29 August 2022)
  • 平野実晴「(コラム)国際環境裁判と『法廷の友』」繁田泰宏=佐古田彰(編集代表)、岡松暁子=小林友彦(共同編集)、鳥谷部壌=平野実晴(編集協力)『ケースブック国際環境法』(東信堂、2020年)236-237頁
  • 平野実晴「(コラム)国際法廷における科学」(同上)238頁
  • 平野実晴「COVID-19への対応と国際法」(Youtube)APU RCAPSセミナー『パンデミック化した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に国際社会はどのように向き合っているか?』(2020年5月26日)
  • 平野実晴「水と人権」『国際法学会エキスパート・コメント』No.2020-5(2020年)

翻訳 / Translations